新千葉 ガーベージ・コレクション

FPGA マガジンやインターフェースで書けなかったこと等をちょぼちょぼ書いてます。@ryos36

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

貧弱なテスト環境

vim -l で lisp モードで立ち上がる。時々セーブする。別のウィンドウを立ち上げておいてセーブ後 clisp file.lisp 。これでプログラムに文法上の間違いがないことがわかる。 実行も同時にしたい。たいしたマクロじゃないけど (defvar *debug-flag* nil) (de…

AWS を使う

アマゾンの API の AWS 4.0 を使ってみた。まずは、AWS に登録してみる。これにより AWSAccessKey なるものがもらえる。すでに 新千葉書房(http://astore.amazon.co.jp/intra-22) を運営していたのでAssociateTagはもっていた。AWSAccessKey をもらうついで…

DB

私は本当に DB を必要としているのだろうか?いわゆる SQL の DBを。よくよく考えると、DB が必要なのは、排他制御を一手に引き受けてくれるので、その便利さからだ。Barkley DBでも良いのだが Web アプリをつくろうとするとどうしても排他制御を考えなくて…

[Lisp] ACL(Windows)

ついでに ACL の Windows 版もインストール。こちらも LispWorks のように IDE だ。が、console なるものがあって、これがコマンドラインの lisp の環境のようだ。めったに使わないだろうが。 エディターは ACL 独自のエディターだが、Emacs 風キーバンドに…

[Lisp] ACL(FreeBSD)

で、今度は Allegro Common Lisp を FreeBSD にインストール。おーあっさり動く。(当たり前か)で、AllegroServe をインストールし Readme.txt やウェブサイトを参考にしつつ動作させる。おー動く(当たり前か?)。なんだ簡単じゃないか。AllegroServe に…

[Lisp] ちょっと脱線 cmucl(FreeBSD)

cmucl が結構よさそう。cl-http を動かそうと思ってインストール。おー動く(当たり前)。なんだか gui がないのも良い。しかし、cl-http は残念なことに動かなかった。cl-http 自身もあまりメンテナンスされていないようだ。こうなると、ACL で AllegroServe…

[Lisp] LispWorks

まずは LispWorks を Windows に入れてみた。統合環境だ。Emacs 風のエディターがついてくる。Ctrl-H はヘルプか、、、ここまで Emacs にしなくても良い気がする。評価も Emacs 風だ。あれ?指が覚えているので日記に表現できない。最後は Esc-X Ctrl-E かな…

acl から lispworks へ

Allegro Common Lisp の購入を検討していたのだが、franz 社から一向に返事がない。どうなっているんだ。継続して探していたら LispWorks という会社があった。FreeBSD もサポートしているみたいだ。IDE も使えそう。試しに使ってみるかな。

Alegro Graph とセマンティック Web

Alegro Graph を使うと RDF が使えて、セマンティックWeb を構築できるらしい。 しかし、そもそも、セマンティック Web がなんなのかわかってないぞ。

Alegro Common Lisp

とりあえず Alegro Common Lisp の購入を検討。フリー版がある。 http://www.franz.com/downloads/ わかりづらいが、Allegro CL Free Express Edition というのがそれ。FreeBSD 版があるのがうれしい。