新千葉 ガーベージ・コレクション

FPGA マガジンやインターフェースで書けなかったこと等をちょぼちょぼ書いてます。@ryos36

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

VS

まとめ Windows CE のドライバ開発 -> VS 2005 が必要 Windows Mobile のアプリケーション開発 -> VS 2008 Professional が必要 最近の WPF の開発 -> VS 2010 結局、全Editionインストール。

lisp で HTML

who とかつかい結局こんなソースをかいてます。 (:div :class "section" h1-img "テスト") (:pre :class "desc" #>PRE ドライバを作る手間を省くために omap のドライバ(tvp514x_detect)に無理やりテストを 入れ込みます(普通はこんなことをしないように)。…

ARM のメモリ管理

わかっている範囲でまとめた。 http://www.sinby.com/tech/linux/ARM/mm-0.html今後は ptd とか pte にも言及したい。

git の stage

git のステージをやっと使いこなせるようになった。 確かに、途中まで加えた変更で、commit したいものと commit したくないものが混在するときには非常に便利。 git add -p とか便利。

lisp で DCT

http://www.thoughtstuff.com/rme/lisp.html とか http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~tsurumi/courses/ImagePro/DCT/2D_DCT.htm とかを参考につくる。 まぁ自分のプログラム、これじゃ性能は出ないね。 (defun make-block8 (&optional (elm 0)) (make-array '(…

カーネルパニックの理由

ARM の空間に FPGA の PLB バスをくっつけているのだが、DirectFB のアクセス時にカーネルパニックになる。MicroBlaze + DirectFB は実績があるので、これはおかしい。 ヨーク考えてみた。 PLB バス空間と ARM 空間はアドレスが違う。同じ VRAM でも ARM 空…

とりあえずカーネルパニック

ARM のボード http://www.armdesigner.com/KIT%20OMAP3530.html で開発中。とりあえず、カーネルパニック。 とほほ

ごったにをすてて関数型へ

結局、オブジェクト指向データベース的ごった煮はダメなのだと思う。Web はあくまで可能な限りスタティックに作るべきだ。私の知っている、とんでもないウェブサイトは DB に HTML を部品として記録していく。そしてアクセスがあるたびに HTML を動的につく…

タブとかメニューとか

これなんかもそう。 http://archiva.jp/web/javascript/tab-menu.html superfish なんかもそう。UL LI を JavaScript で読んで解析して(というか DOM だから解析済みか、、、)こんどは HTML をぶっ壊して(というか整形してだね)表示する。元の HTML の一…

hkk のぺーじ

hkk のページをリニューアル。 http://new-www.sinby.com/products/hkk/

cl-who を使い続ける

自分が作った cl-clasp も 1.03 になった。 1.1 で公開するか、、、