新千葉 ガーベージ・コレクション

FPGA マガジンやインターフェースで書けなかったこと等をちょぼちょぼ書いてます。@ryos36

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

回路設計業界

回路設計の業界ってのはちょっとソフトウェアの業界とは違うなと肌で感じ始めている。ソフトウェア業界は 1980 年代からネットワークというものを手に入れていた。uucp 経由でメールやニュースを見て、新しい情報やソースをただ同然で手に入れていた。いいか…

advanced VHDL

VHDL に欠けている点は、基本的なブロックをつくり、それを積み上げていくという手法でのプログラミングが難しいことだ。and or などの基本的なことはうまく実現できている。リセット、クロックはうまく抽象化されていない。ステータス・エディターのような…

ITU656 と ipcore.jp

ITU 656 についてまとめ始めた。(VHDL で ITU 656 のプロトコルを認識し、ITU 601 に従って YUV(422) を RGB に変換することは出来た。XMB (Xylon Memory Bus. MPMC よりも高速!!) での展開も出来た。簡単な logiWIN が出来たことになる。 テスト環境も整え…

VHDL の考察

総武線に乗りながら考えた。アセンブラからCへの移行はいかにしてなされたかということを。アセンブラには非常にわずらわしいことなのだけど覚えなければならない幾つかの基本事項がある。例えばアドレス。ある番地にデータを格納する、そこからデータを取り…

EDSFair

横浜の展示会に行ってきた。EDSFair まぁ見るべきものはあまりなかったのだが、清水研と特電によってきた。一番大きかったのは特電のNさんとお話できたことかな。あいかわらずいろいろやってらっしゃる。ビジネスをうまくまわしていて大変素晴らしく見習いた…

トロイの木馬

1週間で2度かかった。ひどいよ。かかった瞬間にわかるようにシェルプロを組んだ。cygwin で動作中。 #!/bin/sh DIRS=/cygdrive/c/Temp/ DIR1='/cygdrive/c/Documents\ and\ Settings/All\ Users/Application\ Data/' #ls $DIR1 LAST_ONE=`ls -ltra $DIRS| …

ITU656 proxy

ITU656 で有用なように proxy モジュールを作った。これは ITU656 のデータが来たら、データだけのっとってしまうというかなり乱暴なモジュールだ。一応、動作している。こうすることによってタイミングだけ外付けチップのタイミングでデータは内部で生成す…

MIG

やっぱり MPMC には MIG の設定があった。なんかあった気がしたんだよね。と書きつついまだに SO-DIMM を読める気配がない。どうなっとんじゃ。内部の SDRAM で我慢するかな。サイズ的には足りてるんだよね。

ESXi に win2k をインストール

win2k をインストールして(XP でもいいんだけど)リモートから操作したい。そういえば昔 PsShutdown を使っていた。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897553%28en-us%29.aspx PsShutdown の親戚に PsExec がある。これを使えばリモートで…

NSL

やっと、間隔がつかめてきた。いや感覚。どうでもいいような簡単なプログラムは作れるようになった。ホームページ上に情報を書いていくことにしよう。

PCIe 動く

自分が書いたプログラムじゃないが PCIe のプログラムが動き始めた。PCIe x8 で XGA の画面を 500fps で転送できる。これはすごい。PCIe x4 だとその半分(おーその通り半分だ)。エルピーダの SO-DIMM は動いているような動いていないような、、、よくわか…

やっときたメモリ

A2/N667 の 512M がやっときた。なんとエルピーダだった。MPMC のリストに一個もないじゃん。あ〜〜〜。折角 MPMC 使いやすそうなのに。

ウィルス感染その後

結局 trjsetup681.exe をいれた。どうもウィルスはデバイスドライバをインストールし、その上そのデバイスドライバはちょっとやそっとじゃ消せない。その過程でミスって windows のライセンス認証ファイルを消してしまった。するとこんなのがでる。某国営放…

ウィルスに感染

PCIe と NSL の研究をしようとしていたところ、ウィルスに感染してしまった。どっかのサイトを参照したのがきっかけらしいが IE は普段使っていない。FireFox でも感染するのか。恐らく、とあるPCショップのサイトだ。ここでマッキントシュ用のメモリを買っ…

PCIe to PLB

PCI Express 用 PLBv46 エンドポイント ブリッジ http://japan.xilinx.com/products/ipcenter/plbv46_pcie.htm こんなのあるんだね。ブリッジがパソコンからのデバッグと MicroBlaze からのデバッグの両方が使える。気がする。(ほんとうか?)

ISE11.4 導入

遅ればせながら ISE11.4 にアップデートした。MPMC が 5.04a とアップデートされた。何が変わったのだろう?pdf はより詳しくなっていた。マイナーバグフィックスかな?ISE は 11 で 10 に比べて速くなったという噂(マルチプロセッサ対応したという噂)があ…

MPMC の設定

私の購入した SO-DIMM はBufallo の D2/N667-2G なのだが、実は M470T5663QZ3 というSamsung の DIMM だ。チップは K4T1G084QQ-HCE6。でよくよくみると MPMC の設定に K4T1G084QA-E6 を発見した。SO-DIMM ではなく discrete で設定可能のようだ。つまり SO-D…

ついでに RD-S1004K

東芝のハイビジョンレコーダー(というらしい)の RD-S1004K を個人で購入した。完全に勢いだ。最近の TV やレコーダは外付け USB に録画できるらしい。お〜〜と思って買ったのだが結構残念。というのも DVD と USB HDD は排他的にしか使えないようだから。…

ESXi 4.0

いままで ESXi3.5 を USB メモリにインストールし、Dell のサーバに挿して使っていたいたのだが、USB メモリというのが気に食わないのと、やたら音がうるさいので別の ESXiサーバをたてることにした。ML115 がたまたまあまっていたので、これに ESXi 4.0 を…

SODIMM と MPMC

O 君の記事をみながら MPMC に接続を試みる。 http://www.cqpub.co.jp/interface/sample/200804/I0804070.pdf接続する DRAM、でかけりゃいいだろうと思って(それがあまい)、2G の SODIMM を買ってきたんだけど、よ〜〜〜〜〜〜く考えたら 2G の RAM という…

TB-5V-LX50T-PCIEXP のシリアル

どうでもいいけど、TB-5V-LX50T-PCIEXP にはシリアルの D-Sub のコネクタがついていない。説明書を読み回路図を読むとどうやら MAX3380ECUP がついているらしい。どうして”どうやら”なのかというと、説明書(ハードユーザマニュアル)にはRS232C ドライバIC(…

PCIe ボード

TB-5V-LX50T-PCIEXP をお借りしいじり始めた。まず、SODIMM を装着、、、といいたいところだが、D2/N667-2G は部品と干渉して完全に刺さらない。う〜む。 RS-232-C のコネクタがD-SUB じゃない、、、特殊なコネクタが必要(手製で出来そう)。だんだんとボー…

ITU656 変換

ITU656 変換の IP コアを製作中。まぁそれほど難しいというものではない。まとまった資料がないのに苦労した。いろいろと周りのツールをそろえる必要があると思った。