2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
int main(int argc, char **argv) { int v; Cell *cell, *top, *iter; top = cell = iter = alloc8.alloc(); v = top->car = 12; while ( cell = alloc8.alloc()) { iter->cdr = cell; cell->car = ++v; iter = cell; } iter = top; while ( iter ) { printf…
そろそろもどろう。ずーっと Lisp の世界に浸っているわけにはいかない。
http://www.clojure.org/ クロージャーという言語。JVM 上で動くらしい。よくわからないが、コンパイルされてバイトコードを吐き出すのか?(じゃないと Java でかいた Lisp というだけになってしまうので)中村正三郎のホットコーナーで紹介されている。 ht…
リードマクロで躓いた。最終的には On Lisp の第17章を再度読むことで理解をした。On Lisp を読んだときはわからなかったが面白いマクロだ。便利なショートカットだ。でも本質ではないと思う。詳細は Common Lisp の第2版に第22章入出力のマクロ文字と…
scheme に real を(というより double)を対応させ絵をかくことが出来るようになった。SICP の図形言語だ。よく出来ている。この図形言語 frame に矩形を使っているのだがこれを三角にしたらどうだろう?そして補完をできるようにしたらどうだろう?こうな…
社内で SICP の勉強会をした。まず、、関数型プログラムというのがどうもとっつきにくいということがわかった。私の場合、学生(1980 年代だ、、、)のときにちょっとやったのと就職してから(1988)も Emacs-lisp をちょっと独学したので苦にならない。cond が…
うちの庭にねずみの死骸が落ちていた。近所の猫ちゃんが持ってきてお食事をしようとしたらしい。保健所に聞いたら可燃物として出してくれとのこと。仕方なしに自分で処理していると猫が恨めしそうに私の横を通過して行った。
6/29 につくりはじめて最初の lisp 的動作確認が 7/10。それからこつこつ積み上げて map もできるようになってようやく scheme といえるところまで成長した。1ヶ月かかった。vector がない、port がない、real や分数や数学関数がない、gc がない(これはい…