新千葉 ガーベージ・コレクション

FPGA マガジンやインターフェースで書けなかったこと等をちょぼちょぼ書いてます。@ryos36

2005-01-01から1年間の記事一覧

VPN と SoftEther

SoftEther を使ってみた。テストサイトには接続できたが、自分でサーバーとクライアントーを導入して、みたが、、、雑誌に書いてあるとおりに設定をしてみる。最初は、仮想ハブとかなんだかまったくわからなかったが、よくよく考えてみると合点。 動かないと…

Virtex-II Pro と CAN

Virtex-II Pro で CAN が動き始めた。 いろいろ、検証をするために、この間、ModelSim とか PicoBlaze を再度勉強。記事を書いたのは半年前くらいか?すっかり忘れている。

アボカドの木

アボカドの木が成長しております。世の中には www.avocadotrees.com なんてのもあります。さて、この先どうなるのでしょう?実が成るようですが、、、もっと肥料を上げないとだめかも。FAQ によると3年かかるみたい。 アボカドを育てている同士もいるらしい…

アボカドの成長を見ながら Virtex-II Pro と格闘す

[Linux] 405の浮動小数点

405 コアのパンフレット等を見ると積和演算を 2 clock で行うことができると書いてあったりする。それで、ずーと、405 コアには浮動小数点用のユニット(FPU)があるものだと勘違いしていた。やっとわかったのだが、405 コアにはFPU は搭載されていない。載っ…

AutoKey for Skype

Skype 社のコンペティションに応募してみた。そしたら見事に AutoKey が5つ星を獲得した!!万歳。なみいる強豪たちを倒して(かどうかはしらないが)、Developer 部門では今のところ3番目だ。 応募の都合で英語版を登録したのだが、日本語版もぼちぼちつく…

O3 Tour を使う

ついに買ってしまった。O3 Tour。特性を無視して、テックガット16でゆるく張った。すべてスピンを掛けて打っているので、飛んでいくという感覚はない。テックガットのせいかもしれないが、かなりソフトに感じる。ホールド感とは違うかも。本当はカキーンとい…

With PH210

パイオニアコミュニケーションズの PH210 で Skype を使おうというプロジェクト。やっと何とか、なりそうな、感じがしてきた。とりあえず、それにあわせてウェブサイトも整理してみた。

OPB OPB Bridge Lite

OPB OPB Bridge Lite がうまく動かない。スピードが速すぎるのか?PLB-OPB-OPB とつなぎすぎたかな。でも、Ack とかあるから非同期に転送できるんじゃないのか?EDK7.1 で解決してたりして。PLB-OPB で OPB だけ 50Mhz にするとこれもまたうまく動かない。 c…

「鳥が卵から出ようとする」

ちょとわけあって、「鳥が卵から出ようとする」を検索してみた。当然、ヘルマンヘッセ大全集がヒットする。おお「萩尾望都」がコメントを書いている。やっぱりヘルマンヘッセだったのか。と妙に感心した。「トーマの心臓」とか好きだったな。ヘッセのほうを…

SUZAKU-V を注文

7月になったのでやっと、SUZAKU-V を注文。スペックを見ると、3.6864MHz へ?うそでしょ。20年前じゃあるまいし。Memec のボードは 100MHz だよ。内部で3逓倍しているのでPowerPC は 300Mhz で動く。バスは 100MHz。どこまで逓倍できるのだろうか?なんかの…

ヒューイットの戦略

ヒューイットの基本戦略はすばらしい。デュースサイドからワイドにサーブを打って、帰ってきたボールを相手のバックサイド(右利きなら)に打つ。このとき、無理なストロークは打っていない。だいたい、センターと右のラインの真ん中くらいか?アドバンテー…

あおむしがあおむしに

アオムシがいつのまにかアオムシになりました。(写真はぶれている上に、ピントがあってない、、、)がんばれ。すずめに食べられるな。 5月くらいからおととしのプチトマトの種をまいたのですが、発芽しませんでした。なぜでしょう?仕方がないので、プチト…

庭とテニス

サンショとあおむし

庭師に庭をきれいにしてもらいました。クレーン車(?)でバッスッとおもいきり刈ってもらったので偉くお金がかかりました。ハイエンドのサーバーパソコンが買えそうな位の値段です。これでも、知り合いの知り合いと言うことで、安くしてもらった方でした。 …

シカゴと通話

さっき、シカゴの知り合いと Skype で話しました。非常に快適ですね。これなら、もう電話はいらないね。 そういえば、API 仕様の日本語をダウンロードしました。Ver1.2 からチャットと言うのが増えている。チャットとメッセージどう違うんだ?会議も出来るら…

Skype と「サンショとあおむし」

シャラポワのフォアハンド

シャラポワ強し!1st セットは全体的に抑え目に入っているところがすばらしい。あの独特のフォアワンドは、ひじを体につけて、カラダごとおしつけていっているんだな(きっと)。手で振りにいっていない分、バランスが崩れない。いいか悪いかわからないが、…

蛇が自分の尻尾、【トラックバック練習】

知り合いが blog を立ち上げた。なんじゃこの blog は、、、何も問題はありませんが、問題はなくなりません。どうコメントすれば良いというのだ。蛇が自分の尻尾をかむに似たりかな。トラックバック自体はどういうものか判ってきた。あるフォーマットで http…

OPB と CAN LoopBack

CAN を LoopBack にしたら OPB 100MHz でも正常動き出した。LoopBack だから論理的な部分はオッケーと言うことか。後は OPB を 50MHz にしたバスをもう一つ作って、そこで SRAM かなんかの動作を確認した後に CAN の動作確認をすればよい。 問題はコネクター…

APU と DCR と FSL

Virtex-II には DCR (Device Control Register) が、MicroBlaze には FSL ( Fast Simplex Link ) がある。これを利用すれば、コプロセッサを実装することが可能であるらしい。APU はより PowerPC 内部に入り込んでいる。資料によるとパイプラインと組み合わ…

OPB と CAN

現在 OPB が 100MHz で動いている。logiCAN を動かすためには、もう一本、OPB バスを作って 25MHz(50MHz でも動くはずだが念のため)で動作させる必要がある。あるいは低いクロックで動く事が可能なように緩衝材的なロジックを入れるか。その場合、クロック…

PCI バス

Virtex-II の Linux で PnP が出来ないか検討した。まずはどのようなリソースを PnP するか?についてだが、そもそも GPIO といった漠然としたものはドライバとして存在しにくい。通常のGPIO でもボードによって違う(スイッチの数やLEDの数など)ので、ちょ…

Linux/CAN

EDK 6.3 で CAN が使えるようになった。opb 経由でアクセスできる。ここまで来るのにえらく時間が掛かった、、、FPGA はコンフィギャブル(re-configable じゃ無いと思う。Spartan3 は動作中に変更できると聞いたが)なので、Linux のデバイスドライバつくり…

フォーミュラ・ルノー2000

いぎーが応援しているそうなので、トラックバックの練習もかねて。。10年くらい前に F3000 をよく見に行った。某和加子につきあわされてのことだったけど、結構面白かった。「サーキットの狼」の池沢なんちゃらとかが走っていたり、「ボディ、ボディ」の三原…

エニグマ

グループの名前ではない。知恵の輪だ。ちょっとヒントをもらったら解けました。でも、最後のところで少々力技なので、もしかしたら間違っているかもしれない。 解けた人がいたらちょっと情報を交換しましょう。 こうなると、他のもといてみたくなる。

エニグマ

ラケット O3 Tour を使う

たまたま、テニススクールに行ったら、O3 Tour の試打ラケットがおいてあったので、さそっくつかって見た。今使っているラケット(プリンスのグラファイトレスポンス。もう売ってない、、、)とほぼ同じ大きさ。打った感触は、スピンとフラットで大分違う。…

トラックバック

blog をはじめて1ヶ月たつ。本屋で立ち読みしてトラックバックの意味を知る。要は、逆リンクだ。が、、、、昔は(オヤジ的ですいません)リンク張るのにわざわざ HP を Link していいかメールで聞いたりしていたわけで、これを考えると、勝手に相手のページ…

PFU IT Fair 2005

PFU IT Fair 2005 に行ってきた。O部長、W課長お仕事ください。:-)Linux の勉強のために、日経 Linux と Unix User を買った。ジャーナリング FS は勉強のしがいがあるな。