新千葉 ガーベージ・コレクション

FPGA マガジンやインターフェースで書けなかったこと等をちょぼちょぼ書いてます。@ryos36

2011-01-01から1年間の記事一覧

ストレッチ

子供がストレッチの本を買ってきた。かなり新しいストレッチ方法。本当によく伸びている(気がする)。ストレッチにはスタティックとダイナミックがあるらしい。毎朝やるかね。

銚子丸と百萬石

一時、気にいっていてよくいったのだが、、、最近サービスが悪くなってきている。いわゆる従業員教育ってのかな、悪くなっているんだよね。無理やり入れる、注文し忘れる、うそをつく、上場すると悪くなるという例。まぁ、一回成功したからそうそう落ちやし…

VS

まとめ Windows CE のドライバ開発 -> VS 2005 が必要 Windows Mobile のアプリケーション開発 -> VS 2008 Professional が必要 最近の WPF の開発 -> VS 2010 結局、全Editionインストール。

lisp で HTML

who とかつかい結局こんなソースをかいてます。 (:div :class "section" h1-img "テスト") (:pre :class "desc" #>PRE ドライバを作る手間を省くために omap のドライバ(tvp514x_detect)に無理やりテストを 入れ込みます(普通はこんなことをしないように)。…

ARM のメモリ管理

わかっている範囲でまとめた。 http://www.sinby.com/tech/linux/ARM/mm-0.html今後は ptd とか pte にも言及したい。

git の stage

git のステージをやっと使いこなせるようになった。 確かに、途中まで加えた変更で、commit したいものと commit したくないものが混在するときには非常に便利。 git add -p とか便利。

lisp で DCT

http://www.thoughtstuff.com/rme/lisp.html とか http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~tsurumi/courses/ImagePro/DCT/2D_DCT.htm とかを参考につくる。 まぁ自分のプログラム、これじゃ性能は出ないね。 (defun make-block8 (&optional (elm 0)) (make-array '(…

カーネルパニックの理由

ARM の空間に FPGA の PLB バスをくっつけているのだが、DirectFB のアクセス時にカーネルパニックになる。MicroBlaze + DirectFB は実績があるので、これはおかしい。 ヨーク考えてみた。 PLB バス空間と ARM 空間はアドレスが違う。同じ VRAM でも ARM 空…

とりあえずカーネルパニック

ARM のボード http://www.armdesigner.com/KIT%20OMAP3530.html で開発中。とりあえず、カーネルパニック。 とほほ

ごったにをすてて関数型へ

結局、オブジェクト指向データベース的ごった煮はダメなのだと思う。Web はあくまで可能な限りスタティックに作るべきだ。私の知っている、とんでもないウェブサイトは DB に HTML を部品として記録していく。そしてアクセスがあるたびに HTML を動的につく…

タブとかメニューとか

これなんかもそう。 http://archiva.jp/web/javascript/tab-menu.html superfish なんかもそう。UL LI を JavaScript で読んで解析して(というか DOM だから解析済みか、、、)こんどは HTML をぶっ壊して(というか整形してだね)表示する。元の HTML の一…

hkk のぺーじ

hkk のページをリニューアル。 http://new-www.sinby.com/products/hkk/

cl-who を使い続ける

自分が作った cl-clasp も 1.03 になった。 1.1 で公開するか、、、

copy-list

あやうく copy-list をマクロで作りかけた、、、 [1]> (setf a "a") "a" [2]> (setf ab '(a b)) (A B) [3]> (setf (car ab) a) "a" [4]> (setf ax '(a b)) (A B) [5]> (setf (car ax) a) "a" [6]> ab ("a" B) [7]> ax ("a" B) [8]> (eq (car ab) (car ax)) T…

cl-who をつかう

なぜか HTML を生成するのに ASP.NET を使っているのだが、、、ASP.NET 自体は悪くなく、むしろ、素晴らしい技術だと思うが、使っている人が(契約している開発者)があまり素晴らしくなく、結果としてものすごくネストしたHTMLソースがちらばっている。なん…

asdf2

「2010年現在、asdf2ができていて、旧asdfと仕様が変わっている。 asdf2では、ライブラリのロードは以下の様になる。」のだそうだ #-:asdf (load "/usr/local/lib/common-lisp/asdf/clispfasl/asdf.fasl") (pushnew "/usr/local/lib/common-lisp/system-regi…

Windows のプログラム

よくここでひっかかる。 http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win35.html BOOL InvalidateRect(HWND hWnd , CONST RECT *lpRect , BOOL bErase);という関数をいっつも忘れる、、、あと、ここのサイトの説明がわかりやすかった。 http://www13.pl…

Paul Graham が言っていたこと

On Lisp で Paul Graham が car や cdr の美しさと setf の有益さを語っていたが(たぶん)、いまいちピンとこなかった。さっきプログラムしていて (list (list 'status (some-fuction))) とするとなんだかわからんが、、、、 (let ((rv '((status nil))) (s…

FreeBSD

最近は Linux での開発が多くなったが、FreeBSD はなぜか愛着がある。FreeBSD 上でplone を動かしているのだが sbcl をいれたら jpeg の新旧でひっかかった。plone が使っている jpegが古く sbcl がインストールできない。こういうことがおこったら依存関係…

Cache を使う。

lemax の書いたプログラム。遅すぎ。そこで proxy ついでに cache を導入。 ところがヘッダーに CacheControl:privateとなっている。これは本来 proxy ではキャッシュしてはいけない(らしい)。http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mod_cache.htmlでも…

Web アクセスが遅いので

だいぶ整理した。まず、plone。遅すぎ。まぁいいや。plone と mail サーバをまとめる。その際に、apache で rewrite をいれる。も [L,P] でこける。P は proxy の意味だった。このとき、 mod_proxy が必要になる。さらに mod_proxy_http (だったかな?)も必…

OpenGL

GLSL のプログラムを書こうと思って VS2010 を使う。 __imp____glewCreateShaderなんじゃこりゃ!!とどうやってもリンクできない。 どうも glew のインストールをミスったらしい。調べると、自分は 32bit 版をつくる環境で開発していた。OS は 64bit。いろ…

ET2010

ET2010 も無事終わり(いつの話だ、、)、John Williams ともお友達になって、12 月は終わった。